お知らせアーカイブ: |
|
---|
8月17日(火)「第13回ふじいろ祭り」を開催しました。
昨年同様、入居者様と職員だけの納涼祭でしたが、チンドン屋に始まり、綿菓子とチョコバナナの屋台、職員による出し物と、すべて職員で行いました。
夏のひととき、たくさんの笑顔が見れました(*^-^*)
楽しんで頂けたようで良かったです♪
7月の口福委員会にて、リクライニング式車椅子を使用したシーティングの研修を行いました。
同じ車椅子でも、座る方によって調整の方法が異なることや、当てるクッションの位置によって身体に力が入ってしまう事がよくわかりました。
体験した事を実際に活かせるよう、努力していきたいと思います。
6月に和洋折衷のバイキングを行いました。
メニューは
生姜と油揚げのご飯
そら豆とシーフードのショートパスタ
鯵の南蛮焼き
ローストビーフのサラダ
なすとトマトの揚げ浸し
2種の餃子
長いもと梅のおかか和え
セミフレッドケーキ風
外食ができないので、施設内で思う存分召し上がっていただきました(*^^)v
廊下の写真を張り替えました。
今回はユニットのオヤツレクとバイキングやコンサート等です。
一生懸命作られているご様子、伝わりますか~♪
先日、入居者の皆さんに、ハンドマッサージとネイルを体験していただきました。
アロマオイルを使ったハンドマッサージは、毎回好評です😊
ネイルはなかなか色を決めることができなかったり、キレイな色の爪を見て「キレイネ~♬」と言われている表情が、とても楽しそうでした。
施設の中庭に念願のピザ窯を作り始めました。
ブロックを積みながら、コンクリートで固定していきます。
皆さん、作業している職員を見て、「何作っているの?」
「出来上がるのが、楽しみ♪」とウキウキしています。
出来上がったら、何のピザ作りましょうかね(^^♪
施設の中庭の梅の木に、今年は梅がたくさんできました(^^♪
なんと6.1キロ!
収穫して梅酒を作りました。
これで居酒屋クラブの梅酒も心配ありません。
廊下の写真を貼り替えました。
今回は、春にこだわったものとクラブ活動の様子です。
今回も皆さんの笑顔が満載です(^^♪
3月3日のひな祭りのメニューはケーキ寿司・清まし汁・フカヒレ風焼売・菜の花の和え物・いちごです。
オヤツには桜餅。関東なのに、関西風の道明寺をお出ししています。
理由は、オヤツレクで関東風の桜餅は手軽に手作りできるからです。
廊下の写真を貼り替えました。
今回は、初詣から2月のユニットレクまで。
今回も皆さんの笑顔が満載です(*^-^*)