お知らせアーカイブ: |
|
---|
廊下の写真を貼り換えました。
今回は、夏といえば…の行事ばかりです!
是非、ご覧ください。
去る9月21日、敬老の日に「敬老祝賀会」を行いました。
今年度は密を避けるため、祝賀会を三回に分けて行い、ボランティアさんを呼ばずに入居者さんの写真で作ったDVDを見て頂く形で実施しました。
また、お昼はお祝い膳、おやつは紅白まんじゅうでお祝いさせて頂きました。
これからも穏やかで楽しい日々を一緒に過ごしていきたいと思います。
おめでとうございます。
お抹茶を飲んで、美味しいお菓子を食べて、ゆっくりしてもらいたいな・・・。
そう思って、お茶会を行いました。お茶をたててくれたのは、施設の看護師さん。
いつもと違った雰囲気に、気付かない入居者さんがたくさん!
お菓子は、ミキサー食の方でも食べられる「練り切り」を和菓子屋さんに作ってもらいました。
「私もお茶をやってた。今日の方は裏?表?」「女学校のころにね、少しだけやってて。それ以来だから70年ぶり。」「苦いね。」いろんな声が聞かれました。涙ぐまれる方もいらっしゃいました。
ゆったりとした時間を感じて、楽しんでいただけたようで良かったな、と思います。
8月22日(土) 第12回ふじいろ祭りを開催しました!
今年は新型コロナウイルス対策の為、ご家族やボランティアの皆さんはお呼びせず、施設内で入居者の皆さんと職員で行いました。
1Fでは、職員による「ソーラン節と髭ダンス」や「ゆかいな音楽隊」による演奏と歌を披露し、ユニットでは、水飴、くじ引き、バルーンアートの移動縁日を行いました。
例年と違う形になりましたが「いつものより楽しかったよ」という声も頂き、少しでも楽しい時間を過ごしていただけたなら良かったと思います。
また、城島ふれあいの里の方には、記念品を手作りしていただきました。皆さん、とっても喜ばれていました。ありがとうございました!
次は何をしようかなぁ~( *´艸`)
今年は入居者の皆さんと、風鈴作りをしました。
色も絵柄も入居者さん一人ひとりが考えて、自由に絵付けをされました。
個性たっぷりの風鈴は、各階の談話コーナーに飾りました!
ちっちゃな風鈴祭り、開催中です!!
1階の廊下の写真を貼り替えました。
今回は、昼食やおやつの手作りレクの様子がいっぱいです(*^-^*)
直に見て頂けないのが残念ですが、お楽しみください(^^♪
7月は「流しそうめん」の月です!
今年も大盛況の中、実施しました!
いつものそうめんより、美味しく感じるのは何故でしょうね(^^♪
今日の料理クラブでは、フルーツサンドを作りました(^^♪
たっぷりの生クリームと、みかん・桃・キウイを挟んで。
甘さたっぷりのフルーツサンド、「美味しい!」と好評でした。
4回に分けて、オヤツバイキングを行いました。
3種類全て手作りで、最高記録はなんと5個(゜Д゜;)
たまには自由に食べるの良いですよね。
1階の廊下に飾ってある写真を張り替えました!(^^)!
今回は、お花見からオンライン面会までです。
お楽しみください。