お知らせアーカイブ: |
|
---|
12月24日クリスマスイベントを行いました。
お昼はご馳走でした!
オヤツはユニット毎にホールのケーキを提供。
サンタクロースもやってきて、皆さんの沢山の笑顔を見る事ができました。
先日、ユニットリーダー主催のお楽しみ会を開催しました(*^-^*)
「ユニット対抗風船割り椅子取り合戦!」と恒例になりつつある「組体操!」
仮装も加わり、大いに盛り上がった会となりました。
入居者の方々からは「笑いが止まらなかったわよ~」「誰だか分らなかった!」などの声を頂きました。
コロナウイルスの収束が見えない中、少しでも笑って欲しいと思って企画しました。
「またやってね!」と言ってくださったので、また開催しなくちゃ!(^^)!
廊下の写真を貼り換えました。
今回は綿菓子、紅葉狩り、お寿司パーティー、リーダーによるお楽しみ会です。
お楽しみ会は、皆さんに沢山笑ってもらえるようにと企画しました。
是非、ご覧ください。
H31年4月にプロジェクトを立ち上げ、人間が幸せに生きるための基本的な権利である「口から食べる事を守る」為に、まずは「口から食べる幸せをサポートする包括的スキル」(編集 小山珠美・医学書院)を参考にKTバランスチャートによる評価を始めました。
試行錯誤と手探りで取り組んできましたが、令和2年5月より伊勢原協同病院の小山珠美先生に月に一度施設に来ていただけることになりました。
この半年の間に6名に対して、姿勢・食事動作・食事形態・食事介助等について、ご指導いただきました。
その結果、「常食を食べたい」「経口摂取を諦めたくない」という希望に答える事ができたり、介助が必要な方への職員のアプローチの仕方が変わってきました。
小山先生の往診時には学ぶことが多く、まだまだ知識が足りないと実感するばかりですが、これからも先生のお力をお借りして、取り組んでいきたいと思います。
今年もイルミネーションを飾りました☆彡
お年寄りに見てもらいながらの、ちっちゃな点灯式です。
皆さんも是非、見に来てくださいね (^_-)-☆
夕方から点灯しています。
綿菓子機をお借りしたので、早速作って皆さんに振舞いました。
色はお一人ずつ選んでいただきましたが、色によって味が違うことにビックリ!!
「昔は白と赤しかなかった~」「子供を連れて食べたのが最後で、何十年ぶりかしら~」
など、色々な声が聞かれました( ´艸`)
廊下の写真を貼り換えました。
今回は、敬老祝賀会、焼き芋、お茶会、中華バイキングです。
是非、ご覧ください!
午前中に新聞紙とホイルに包み、準備万端!
アツアツの焼き芋はとっても美味しかったと好評でした。
みなさん、ほぼ1本ずつ召し上がっていました(^^♪
感染症・吐物処理研修を行いました。
毎年行っている研修ですが、毎年やらないと曖昧になってきます。
いざ!という時に、きちんと対処できるように。
今年も施設内で感染症が蔓延しないように頑張りたいと思います!!
中華バイキングを行いました。
メニューは・・かにチャーハン・コーンスープ・回鍋肉・エビチリ・しゅうまい・ゴマ団子と杏仁豆腐 の7種!!
一通り味見した方、好きなものをたくさん召し上がった方、全メニューたくさん召し上がった方・・・
皆さんから「お腹いっぱい!」「よく食べたよ~」と嬉しそうな声がたくさん聞かれました(^^♪
次は何のバイキングをしましょうか?